カテゴリー:しゃちょーのブログ
-
美味しいには理由がある
美味しいというのは不思議な感覚
です。
同じものを食べても、美味しい時も
そうでない時もあります。
いくら安全と言われ価格が高い物
でも美味しく感じるとは限りません。
けれど知性では…
-
電脳の画面のゆらぎ鎌鼬
鋳像の深き半眼初時雨
頂に唄ふ木枯らし迎撃弾
晴
「鋳像の」の句が俳句四季4月号で、
渡辺誠一郎先生に佳作に選ばれました。
ありが…
-
抜け道のフォルクスワーゲン(吾らの車)冬すみれ
深宇宙の八方塞がり大根抜く
師の声の低き「なるほど」鰤起し
晴
…
-
初明かりメタセコイアはひとりぼっち
深宇宙の八方塞がり大根抜く
冬木の芽皮膚科の女医の伊達眼鏡
晴
…
-
あるはずのミルククラウン成人の日
鋳像の弾く光や冬林檎
凩は枝を奏でり海恋ひて
晴
…
-
茶の花のふたつほころぶ保健室
軽トラの荷台のみぞれ枯夢コム造園
白湯すする息の静けさ月冴ゆる
晴
…
-
お不動にちらと目礼寒の菊
惑星の乾きたる風野紺菊
バス待ちの人の距離感寒の菊
晴…
-
寒さと免疫力
今年はとても寒さを厳しく感じます。
気温自体も低いのですが、私たちの
身体の感受性がそう主張します。
私たち人間は動物なので、季節に
応じて身体が変化します。
冬には身体が縮こまり、寒さに耐え…
-
薬指の爪よく伸びる稲光
少年の背ナしなひをり野分雲
AIのつげる中七露葎
晴
「薬指の」句が、俳句四季二月号で、
浅井慎平先生に佳作に選ばれました。
あり…
-
寒鴉作り手に似るブロンズ像
詩は枯れて内なる岸に狂ひ花
西口の飲み屋の跡地月冴ゆる
晴
写真は堀江尚志作「松橋宗明像」
岩手県立美術館所蔵
松橋宗明は松橋晴の大叔父で、
美術館の展示を見…
ページ上部へ戻る
Copyright © 晴屋 All rights reserved.