- Home
- しゃちょーのブログ
カテゴリー:しゃちょーのブログ
-
俳句 令和5年9月25日~10月2日俳句
断末のみみずの舞踏除草剤 既視感は身の内にある飛瀑かも 系統樹さぐる指先濃紫陽花 晴 俳句四季10月号で、「既視感は」の句が渡辺誠一郎先生に佳作に選ばれました。… -
俳句 令和5年9月18日~9月25日
草の花細くなりたる前立腺 秋冷や蟹の匂いのする女 筆先は命毛やどす山蘆の忌 晴 … -
俳句 令和5年9月11日~9月17日
遅咲きの白さるすべり失語癖 仏像の厚き眼ぶた日雷 深宇宙の原初のゆらぎ袋掛 晴 … -
俳句 令和5年9月4日~9月10日
ドルフィーの奏づる静寂合歓の花 占いの上から目線薔薇の花 あちこちで出禁の漢心太 晴 … -
日本の農業の厳しさと未来
台風やハリケーン、旱魃に洪水、記録的な高温に時折訪れる大寒波など、異常な気象が毎日のようにニュースになっています。今や異常が日常となってしまっています。それは自然とは切り離すことができない農業にも大きな影響が及びます。… -
俳句 令和5年8月28日~9月3日
ブータンは至福ありけむ薄寝茣蓙 夏草の白花かかげ一斉に 老僧は美しき合掌半夏生 晴 … -
俳句 令和5年8月21日~8月27日
忘却のエスペラントや草むしり 形代に地球の記憶薄れけり 数列に数霊ゐるらし山桜桃の実 晴 … -
高野ムツヲ先生の一句
高野ムツヲ先生の一句先日、足立区竹の塚にある一茶ゆかりの寺、炎天寺で開かれた句会に参加してきました。高野ムツヲ先生が主宰の小熊座という俳句結社の土の会という句座でした。私の句の成績はいまひとつでしたが、素晴らしい句に出… -
俳句 令和5年8月7日~8月20日俳句
上書きの形状記憶滝しぶき 冷奴天に遊ばれ地に蔑まれ 天を突くみみずのダンス除草剤 晴 … -
俳句 令和5年7月31日~8月6日
誰がための辺境の花有苦来那 雀追う鳩は鳩胸花薺 堕天女は星を忘れしさくら餅 晴 俳句四季8月号で「堕天女は」の句が秋尾敏先生に佳作に選ばれました。ありがとうございま…