- Home
- しゃちょーのブログ
カテゴリー:しゃちょーのブログ
-
俳句 令和7年11月24日~11月30日
夜光虫ショスタコビッチの近視鏡 夏の果豚小間ばかり売れる日も 晴 … -
けやき俳句会合同句集Ⅳ
川越のけやき通りにちなんで名づけられたけやき句会の「けやき俳句会合同 句集Ⅳ」をお送りいただき楽しく拝見させていただきました。 誠実に俳句や人生に向かわれていることを感じられました。 私も所属する明日… -
小豆と熊と自然
小豆と熊と自然近年晴屋の小豆は、宮城県加美郡の戸叶さんのものでした。自家採種による無肥料自然栽培で、地の品種を自然環境が豊かな土地の恵みを凝縮した野性的でしかもやさしく包容力のある味です。去年のものはもう売り切れとなり… -
俳句 令和7年11月17日~11月23日
半夏生チタンの鍋の肉の焦げ 蜻蛉は本当にうたふ貝の唄 晴 「半夏生」の句が俳句四季11月号で渡辺誠一郎先生に佳作に選ばれました。ありがとうございました。 … -
俳句 令和7年11月10日~11月16日
潜みたる鳥飛ばさるる野分かな 裏庭に踏まれざる闇轡虫 晴 … -
俳句 令和7年10月27日~11月2日
ふらんす堂吉祥寺句会の結果ふらんす堂2025年10月吉祥寺ネット句会に始めて投句し、1句佳作に選ばれました。選者は俳壇の若きリーダーで、結社「鷹」の編集長、NHK俳句の選者でもあった高柳克弘先生です。全句に講評をしてい… -
俳句 令和7年10月6日~10月12日
ふりむけばだあれもいない苔の花 雨蛙虚子の懐芭蕉の眼 晴 … -
台風と秋の体調
台風と秋の体調台風が接近し、天候の変動が多くありました。雨や気温だけでなく、気圧も乱高下し呼吸が敏感な人たちにとっては過ごしにくい時期です。また雨にもかかわらず、PM2.5と呼ばれる微細な埃も多く、肺から排出するために… -
俳句 令和7年9月8日~9月14日
エネルギー不滅の法則かたつむり 昼顔や目隠し鬼はいつも鬼 夏帽子忘れられぬと忘れなひ 晴 … -
音楽の力 その3「魂の静寂と独白」
ショパン・ピアノリサイタル音楽の力 その3「魂の静寂と独白」ショパン・ピアノリサイタルpf.ヴラド・ペルルミュテ私にとってショパンは、チャイコフスキーと同様に少し苦手な音楽です。感情過多で、聴いていると胃が重くなり、胸やけがしたり、頭が痛くなっ…
