カテゴリー:今週の野菜

  • 今週の野菜 令和7年3月31日~4月7日

    蓮根の終了昨年の九月からおよそ半年の間、私たちを楽しませてくれた蓮根が終了しました。ふっくらとして、甘く、奥深い味わいで他の追従を許さない美味しさです。蓮根嫌いの人がファンになることが多々ありました。好きと嫌いというの…
  • 今週の野菜 令和7年3月23日~3月29日 

    秋川牧園のからあげの変更安全で美味しい素材をすっきりとした風味で仕上げた秋川牧園の惣菜はとても高い評価をえています。その中でも定番の商品といえる「から揚げ」がリニューアルになりました。むね肉を使った醤油ベースのからあげ…
  • 今週の野菜 令和7年3月16日~3月22日 

    フンザ・アプリコットの入荷 他花が咲き乱れる桃源郷のイメージのあるフンザですが、確かにすもも(アプリコット)は今までに食べたことのない美味しさで驚かされました。しかし不作はあるようで今期の製品は今回の1ケースが最後でし…
  • 今週の野菜  令和7年3月9日~3月15日

    べにふうき茶入荷なかなか気に入ったものが手に入らないべにふうき茶ですがやっとおすすめできるものが見つかりました。べにふうきは紅茶用に開発された品種ですがメチル化カテキンというアレルギー反応を抑える物質が含まれていること…
  • 今週の野菜  令和7年3月2日~3月8日

    米の入荷状況と新しい生産者米の入荷がいよいよ厳しくなってきました。群馬の金井さん、栃木の新井さん共に3割り程の減収となっています。その中で昨年より入荷が少なくなるのは当然のことですが、米を買いにくるお客さんは増えていま…
  • 今週の野菜 令和7年2月24日~3月1日 

    ナンプラーの中止干ばつや寒さによる野菜の不足と高騰、米の不足など気がかりなことが多くありますが、先週一番ショックだったのは、ナンプラーの供給が停止するという知らせでした。タイでナンプラー、ベトナムでヌクマムと呼ばれ、イ…
  • 今週の野菜 令和7年2月10日~2月16日 

    秋川牧園の餃子がリニューアル若鶏のカット肉、もも切身、むね切身、ささみ切身、手羽元ばら凍結が好評の秋川牧園は絶好調のようで、また新しい製品が登場しました。「とり餃子」は黒豚の油脂を入れて鶏肉の味を補い、しっかりとした味…
  • 今週の野菜 令和7年2月3日~2月16日 

    晴屋のセール1月はいつもの年は週替わりのセールはお休みするのですが、今年は早くご紹介したいお菓子があったため急遽2週間づつセールを企画しました。入荷が不安定な年初でしたが、2週続けるということでなんとか無事にご注文にお…
  • 今週の野菜  令和7年1月27日~2月2日 

    元気まめ登場晴屋の節分の豆といえば長い間創健社の「翁豆」でした。青大豆を香ばしく煎り上げ昆布も入って大変に美味しく上品な製品です。しかしいつの間にか少しづつ値上がりし、今は476円になってしまいました。節分に撒く豆とし…
  • 今週の野菜 令和7年1月20日~1月27日 

    これからの果物大好評だったりんごのシナノゴールドが終了しました。干ばつで果物には厳しい気候の中、長野の村松さんは高い品質を維持したりんごを届けてくれています。特に前半の「秋映」とこの「シナノゴールド」は絶品でした。疲れ…
ページ上部へ戻る