
5月の連休と日程
うす寒く、雨がちな気候の後真夏の
ような暑さが来るという予報です。
私たちにとっても、野菜にとっても厳
しい天気が続きます。
竹の子も不作な上、皮が多く、実が
少なく茹でていても捨てる部分が多
くて残念な年です。
伊豆のマザーアースはもう終了とい
う連絡がきました。
東久留米の奈良山園もあまり期待
が持てそうもありません。
後はつる紫や小松菜の昔からの品
種を自家採取している茨城の斎藤
さんの竹の子が少しくるかもしれま
せん。
旬(しゅん)と筍は字の通り、季節その
もので天候に大きく作用されます。
生産者も晴屋も今年はいつも以上に
筍に翻弄されました。
斎藤さんの筍は連休開けに少し入荷
の可能性があります。
さて今年の5月の晴屋の連休はほぼ
暦通りになります。
休みの間は冷蔵庫を夏バージョンに
変更、冷凍庫の改造、床のワックス
等普段の営業中には出来ない仕事
を片づけます。
また5日月曜は店は営業できません
が、練馬~光が丘の長距離コースの
配達は承ります。
ただ店に不在の時間も多く電話での
ご注文には対応できない場合もあり
ます。
FAXかメールでは24時間お受けで
きます。
当日のご注文は7時~10時まで受
けられます。
晴屋の休み
4月29日(火)
5月3日(土)~6日(火)
5月のからだを整える会は以前にお
知らせした通り、1日は集まられる
方々の都合で中止になりました。
また22日は予定通り開催しますが、
前回間違って15日と書いてしまいま
した。
訂正してお詫びします。
整体法の自分で身体を整える活元運
運動を練習し、生活の中に取り入れる
機会を実践するための会です。
参加を希望される方は事前に晴屋ま
までご連絡下さい 。
いちごの加工用始まりました
品
み終了間近となっています。
その中でイチゴの苗も弱りはじめ、量
も採れず粒も小さくなってきました。
そのため通常の出荷は終わりとなり、
B品扱いの加工用としての出荷に切
り変わりました。
完熟すると傷んでしまうため少し若め
で収穫するため、甘さは控えめです
が酸味が強く濃厚な風味です。
加工用といってもほとんどの方は加工
せずにそのまま食べています。
以前子供たちが小さかった頃には
いちごを摘みに群馬の奥木さんの畑
に行きました。
畑で摘みながら食べるいちごは最高
の美味しさです。
正直言って交通費が相当にかかり、
随分と高いイチゴとなっていました。
そこまで完熟ではありませんが、その
イチゴが送られて来るのはありがたい
ことです。
通常と同じくらいの量は入荷します
が、ジャムを作るので大量に欲しい
などの場合は予めご予約下さい。
いつまで続くかは天候次第です。
3日から真夏の暑さになるという予報
もありますが、群馬は冬寒く、夏暑い
ので早めに終了ということもありえま
す。
価格は通常890円が598円です。
小山製麺のそば
岩手県は昔からそば処。
小麦やそばが主食で生活に取り入
れられています。
ですから岩手では、そばは安くて美
味しいのがあたりまえ。
高級品は受け入れられません。
どこで食べても水準以上で美味しい
のですが、反対に最高品質もありえ
ません。
晴屋の生の「十割そば」のような究極
の美味しさは望めません。
しかしそれでいいのです。
毎日の暮らしに完璧は必要ありませ
ん。
手軽に、気軽に、80点以上の品質を
楽しめば十分なのです。
晴屋で扱っている乾麺のそばは、地
元でも評価されている岩手県奥州市
胆沢の小山製麺のものです。
ここのそばはそうした岩手のそばの味
を体現しています。
一言で言って、安くて美味しい。
新しいそばも発売になりました。
「十割そば」はそば粉と塩だけが原料
です。
石臼でていねいにそば粉を挽いて
風味を生かしています。
岩手では更科系の皮を取り去ったそ
ば粉でなく、挽きぐるみと言われる
皮ごと挽いたそば粉が使われます。
やや粗びきのそばの強い風味が好
まれます。
野性的な風味が生かされています。
そば湯の美味しさが品質の証です。
二人分180g378円です。
「八割そば」はやや細麺に仕上げて
つゆのからみを良くしています。
また小麦粉が入ることでかえってそば
の風味を強く蓄えてより野性的な味
です。
岩手では十割そばは普通ありません。
こちらの方がより岩手らしい味です。
三人分240g324円です。
「北の蕎麦屋」は、そば粉も小麦粉も
国産の上質のものを使っています。
そば粉は半分なのですが、良質のそ
ば粉の上品な風味が味わえます。
そばの野性的な香りより、甘さが楽し
めます。
生めんでもそばの甘さを感じさせる
製品はごく稀です。
乾麺でそば粉の甘さを楽しめる稀有
で私の知る限り唯一のそばです。
五人分450gで594円です。
そして先ほど紹介した冷凍の「十割そ
ば」は、長野信濃町の最高品質のそ
ば粉を使い、大概の手打ちそば店に
負けない美味しさです。
こちらは二人分260gで798円です。
高価とは思いますが、そば店に行っ
て畏まって食べるよりは安く、手軽で
健全と思います。
新ナンプラー登場
惜しまれつつ終了した丸正商事のナ
ンプラーでしたが、替わりの製品が
見つかり店頭に並びはじめました。
メガシェフというオイスターソースを作
っているメーカーのナンプラーです。
臭みがなくて美味しいのは共通なの
ですが、風味はより濃厚です。
魚の味がこんなに濃いナンプラーは
はじめてです。
200ml448円、700ml898円は安い!!!
☆ きぼうバナナ 545 エクアドル 有機
河内晩柑 80/g 熊本・右田 菌2虫2
☆ 中玉トマト 埼玉・金子 菌2虫2
ピーマン 298 和郷園 菌2虫1
胡瓜 248 和郷園 菌2虫2
キャベツ 438 群馬野菜クラブ 菌2虫1
レタス 348 群馬野菜クラブ 菌2虫1
有機もやし 84 長野サラダコスモ 有機
小松菜 298 群馬野菜クラブ 菌1虫0
にら 198 千葉・和郷園 無散布
ぶなしめじ 248 長岡・にしの 無散布
えのき 248 長岡・にしの 無散布
足付なめこ 278 群馬・横堀 無散布
エリンギ 248 長岡・にしの 無散布
☆ 椎茸 289 東久留米・高橋 無散布
きくらげ 150 東久留米・高橋 無散布
生姜 250/g 徳島・ヤマサ 無散布
長葱 438 千場・林 菌1虫1
牛蒡 398 和郷園 無散布
大和芋 338 埼玉・町田 無散布
新 新人参 70/g 日向ファーム 無散布
新 新じゃが芋 80/g 徳之島 無散布
新 新玉葱 60/g 熊本・水の子 無散布
☆ さつま芋 80/g 千場・伊藤 菌1虫0
来週のセールと野菜
じゃが芋、玉ねぎ,人参の新物が
入荷しました
玉葱のヒネ物は状態が良く、炒め物、
煮物などにはことらの方が向いてい
るため少し在庫を持っていますので
連休までは店頭に並びます
さつま芋は今週が最終の入荷で、
連休直後位までありそうです
果物では、パール柑に続き河内晩柑
も最終出荷が終わり、連休までには
終了の予定です
いちごは加工用のB品になり価格が
下がりました
好調の甘夏柑はあと少し続きそうで
す
野菜の塔立ちが始まって、葉物や
ブロッコリーなどの品質が不安定にな
っています
特に雨の後に収穫した野菜は痛みや
黄変がでやすく日持ちがしません
難しい季節です
絶好調の中玉トマトには癒されますが
もうしばらくは出荷が続きます
カラーピーマンも復調しました