元気まめ登場
晴屋の節分の豆といえば長い間創健社
の「翁豆」でした。
青大豆を香ばしく煎り上げ昆布も入って
大変に美味しく上品な製品です。
しかしいつの間にか少しづつ値上がり
し、今は476円になってしまいました。
節分に撒く豆としてはあまりに高価な
ため最近はあまり売れなくなってしま
いました。
そこで対照的に素朴な豆を扱うことに
しました。
おもちや玄米おこしでお馴染みの庄
内共同ファームの「元気まめ」です。
地元の鶴岡市で採れた農薬不使用
の非遺伝子組み換えの大豆を炒った
だけで塩等の味付けもしていない豆
です。
食感は翁豆に比べると少し固めです。
しかしこの噛み応えが心地よく、また
噛んでいるうちに豆の旨味と甘味が
深まっていきます。
素朴で、懐かしく、後引く美味しさで
す。
噛んでいると確かに元気がでる感じ
がします。
そして価格はなんと240円。
おすすめできます。
なおひな祭り用の「三色ぽんちゃん」
も間もなく入荷の予定です。
紅麴とモロヘイアでほんのりと上品で
少しひなびた色をつけ、やさしい甘さ
をつけた食べておいしいひなあられ
です。
ガラムマサラも取り扱い開始
今までガラムマサラにあまり関心あり
ませんでした。
カレーに入れて香りは確かに少し良
くはなるけれど、他の物でも代用でき
るし無ければ無いで大丈夫としか思
っていませんでした。
最近春に近づいたせいか紅茶がとて
も飲みたくなり、カルダモンがたっぷ
りと入ったガラムマサラなら代用でき
そうだといつものカレー粉のメーカー
のものを取り寄せてみました。
それがスパイスティーだけでなく、カレ
ーに入れても驚きの美味しさです。
清涼感と甘い香り、深みと切れ味が
圧倒的に増します。
今まで使ってたガラムマサラは一体
何だったのかと思う美味しさです。
私が手に入れたのは50gの瓶入りで
950円ほどでした。
大袋を仕入れ小分けすると20g321
円でお分けできます。
この価格なら日常に使いやすいと思い
ました。
カレーには仕上がり直前に入れます。
一気に香りが引きたち、味に深みが
でます。
スパイスティーには最後にミルクといっ
しょに加えてひと煮立ちさせます。
病みつきになる美味しさです。
秋川牧園の若鶏「むね」切身バラ凍結
はじまりました
秋川牧園の精肉がつぎつぎにバラ凍
結になっています。
もも切身、ささみ、手羽元に続きつい
にむね肉もバラ凍結が始まりました。
必要なだけ解凍して使え、価格も割安
できわめて合理的な製品です。
今まで200gの固まりで478円だった
のがバラ凍結では500g945円です
ぜひご利用下さい。
ドイツ製のピクルス登場
ピクルスは好き嫌いの分かれる食べ物
と思います。
酸っぱく、スパイシーで独特のクセが
あります。
しかし一度好きになると病みつきにな
る食べ物に違いありません。
日本ならぬか漬けのようなものでしょう
か。
もともと好きでしたが、ベルリンのケバブ
にほんのりと入っていた絶妙な味を
知ってからなんとか扱いたいと思って
いました。
しかし価格や品質のバランスなどなか
なか踏み出せないでいました。
今回新たに付き合い始めた輸入業者
が持ってきたカタログに載っていて、
価格もほどほどなので扱ってみようと
思いました。
キューネというドイツのトップブランドの
製品です。
確かに見たことがあるし食べた記憶も
あります。
まずは「ディル・ピクルス」を頼みました。
少し太目のきゅうりが大きな瓶にたっぷ
りと入っています。
酸味はやや強め、甘さは控えめです。
特に個性的な味ではありませんが、
この価格と量なら充分に満足です。
670g(内容量360g)で、735円です。
酸化防止剤以外は無添加です。
これはワインビネガーのワインに由来
する亜硝酸塩で飲んでも問題ない程
度のごく少量なので許容範囲としまし
た。
これが定着したら「コーニション」も扱
ってみようと思っています。
こちらは小粒の若いきゅうりのみを使
い、パリパリの食感でもう少し複雑な
風味のある上級品です。
330g(内容量190g)735円で約2倍の
価格で少し微妙です。
いずれもしっかり密封されているため
蓋が開けにくくなっています。
スプーンで蓋の横をコンコンと何カ所
か叩くと開けやすくなります。
五人娘1.8L品切と酒粕
次の出荷は2月中旬のようです。
しばらくお待ちください。
四合瓶は在庫があります。
またお酒の仕込みが進んでいるため
酒粕(板粕)の出荷が始まります。
なかなか手に入らず、この季節だけの
限定品です。
必要な方はご予約の上早めに手に
入れることをおすすめします。
尚、船絞りの酒粕は今年はないよう
です。
味噌づくり用の大豆と麹の予約
前回もお伝えしましたが、温暖化が進
み2月の下旬には気温が上がりすぎる
ため、入荷の最終日は2月21日です。
ご予約の締め切りは14日金曜日の
午前中です。
必要な方はご予約して下さい。
それ以降は関西風の大豆1:麹2で
三か月で食べる白みそが無難です。
オイリュトミーのチケット
先日お伝えした公演の前売りのチケッ
トを晴屋であずかっています。
ご希望の方は声をかけてください。
☆ きぼうバナナ 545 エクアドル 有機
☆ りんご 長野・村松 菌2虫3
みかん 80/g 三角水の子 菌2虫0
カラーピーマン 378 高知・みのり 菌2虫2
ピーマン 298 和郷園 菌2虫1
胡瓜 248 深谷・ヘルシー 菌2虫2
キャベツ 438 群馬野菜クラブ 菌2虫1
レタス 348 群馬野菜クラブ 菌2虫1
有機もやし 84 長野サラダコスモ 有機
小松菜 298 群馬野菜クラブ 菌1虫0
にら 198 千葉・和郷園 無散布
ぶなしめじ 248 長岡・にしの 無散布
えのき 248 長岡・にしの 無散布
足付なめこ 278 群馬・横堀 無散布
エリンギ 248 長岡・にしの 無散布
☆ 椎茸 289 東久留米・高橋 無散布
きくらげ 150 東久留米・高橋 無散布
生姜 250/g 徳島・ヤマサ 無散布
長葱 438 千場・林 菌1虫1
牛蒡 398 和郷園 無散布
大和芋 338 埼玉・町田 無散布
人参 50/g 埼玉・町田 無散布
じゃが芋 50/g 北海道・昔がえりの会 無散布
玉葱 50/g 北海道・昔がえりの会 無散布
☆ さつま芋 80/g 千場・伊藤 菌1虫0
南瓜 90/g 天草・井上 無散布
☆ 蓮根 150/g 茨城・小塙 無散布
来週のセールと野菜
日差しは強くなり、少し暖かな時も
あるようになりました
人間は大きく分けて2種類あり、身体
が変わってから感受性が変化する
タイプと、感受性が先行して身体が
変化するタイプです
後者の場合、この季節はもう春にな
っていて身体がついていけず寒さに
耐えられなくなります
これからの季節はとても過ごしにくい
季節で、2月が一番苦手という人は
私をふくめ多くいます
食べ物に対する感受性も変わり、や
たらにスパゲッティと紅茶、チョコレー
トを食べたくなります
どうしてなのかはまったく分かりません
先週に引き続きのセールですが、
どら焼きが評判が良すぎて不足してい
ます
今週中にご予約の物は来週にはお届
けしたいと思います
少しお待ちください
3月からのセールは今検討中で来週
お知らせします