- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:俳句
-
俳句 晴暦40年の4月6日~4月12日
踊子草一夜に咲ける春時雨 人の間の咳とマスクよ鳥曇り 安息の溢れるばかり花菜雨 晴… -
俳句 晴暦40年の3月30日~4月5日
不揃いの欠伸と背伸び花すみれ 陽だまりの崖に群れ咲くすみれかな 晴… -
俳句 晴暦40年の3月23日~3月29日
彼岸への森の燭台花こぶし 星雲の絶対零度辛夷咲く こぶし咲く銀河系からこぶし咲く 晴  … -
俳句 晴暦40年の3月16日~3月22日
語り部の巨大堤防とかげ出づ 何処から見えぬ土降る線量計 地野菜の見知らぬ呼び名山笑う 晴 写真は宮古港近くにある役にはたたなかった大きな堤防 復興はまだまだですが、自然は… -
俳句 晴暦40年の3月2日~3月8日
しでこぶしの気ままな花よ茜空 黄泉の黄の奥処のまどい福寿草 晴… -
俳句 晴暦40年の2月24日~3月1日
雲よ雲四角い空の春の宵 春の雲隠し何処ない胸の穴 晴… -
俳句 晴暦40年の2月17日~2月23日
行き合いの笑みの重なり梅一枝 梅一輪さわれるような夜の雲 晴 … -
俳句 晴暦40年の2月3日~2月9日
山茶花や道辺に散りて人踏まず いたち筆の跳ねの清廉雪女 晴… -
今週の俳句 晴暦40年の1月27日~2月2日
福寿草包み隠さず地の光 草枯れの狗尾ばかり二間ほど 狗尾草(えのころぐさ)は通称ねこじゃらし 猫の額ほど狭くはない、少し広めの空き地で … -
俳句 晴暦40年の1月20日~1月26日
佇ち給う菩薩の素足初御空 手のひらの鼓動の呼応寒玉子 晴 …