カテゴリー:俳句
-
枯木星バッハのフーガまた生まれ
寒鴉蒼き満月口あけて
クリスマス水無川に濁り水
晴
…
-
虫の音やものの影なき竹問屋
望の夜は芸妓を連れて歩く如
今生はめぐりてまはる葛根掘る
晴
「今生は」の句が、俳句四季二月号で浅井慎平先生に佳作に選ばれました。あ…
-
長き夜や狼が尿舐めにくる
前ぶれはあてがひ扶持の通草の実
真葛原朱き唇赤き舌
晴
俳句四季二月号で「長き夜や」の句が、秋尾敏先生…
-
ソース垂れるヒレカツサンド室の花
「東川桜通り」に十二月
亡き友は冬眠せよと吾に告ぐ
晴
…
-
元気なまま死ねるといいな花柊
神無月ひょうたん島に乗り遅れ
満ち潮はうすき胸にも花野菜(カリフラワー)
晴
…
-
錆鮎は汀のひかり躱しをり
神国や二百十日の貸看板
星を射る湿原の花水を飲む
晴
「錆鮎は」の句が、俳句四季1月号で渡辺誠一郎先生に佳作に選ばれました。ありがとうご…
-
吾亦紅子どもを産まぬ性をもつ
「えんがちょ」は縁切れる技草の花
片割れは羽衣失せし通草の実
晴
…
-
虫の音やものの影なき竹問屋
今生はめぐりてまはる葛根掘る
豊の秋鼻の穴から風の音
晴
…
-
花芒オーケストラに憧れて
石仏の肩のふくらみ野紺菊
秋の雲余白なき脳唄ひをり
晴
…
-
朝露の表面張力星めぐる
手のひらは獣の匂ひ稲光
保津川図は水音放つ爽やかに
晴
丸山応挙の「保津川図屏風」を観たことがあります。…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 23
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 晴屋 All rights reserved.