カテゴリー:今週の野菜
-
桃がはじまりました
昨年に続き、今年も桃が不作です。
梅やりんごも同じ仲間でバラ科です。
梅も大不作でした。
花が咲いても虫もいない時期で受
粉せず、また乾燥が続いて実が落
ちてしまいます。
また最後に急に…
-
梅干しの新入荷
今年の梅も不作で、入荷の際はい
ろいろとトラブルが重なり、注文をさ
れた方々にはご迷惑をおかけしまし
た。
開花が早く、虫がいないために受粉
せず、またその後の雨不足で落花
しました。
そ…
-
仁さんの新茶の賞味期限
一月ほど前にセールにした足柄の
佐藤仁さんの緑茶はとても好評でし
た。
おかげさまで多くの方に手に取って
いただけました。
けれど先週、賞味期限が間違ってい
るのではないかという指摘…
-
梅の作柄と入荷
先週、相次いで梅が入荷しました。
晴屋で付き合っている梅の生産地
は、奈良、和歌山、伊豆の3軒です。
その年の作柄や出荷のタイミングで
産地を選びます。
そして出来るだけ無難な「南高梅」
で…
-
今年の天気と梅、らっきょう
乾燥や急な雷雨など不穏な天候が
続いています。
今週からそろそろ入荷の予定だった
梅も、生育の最後で落果が多くなり、
また大きくならずに黄色くなってしま
うものが多く、非常な不作と…
-
梅とらっきょうが不作のようです
残念ながら、梅は実が少なく、らっ
きょうは定植したものが芽が伸びず
今年も不作のようです。
そのために早めに生産者に注文を
だし、確保しなければならない状況
です。
それで、…
-
珈琲の今後の品揃え
珈琲をめぐる世界の状況は厳しさと
複雑さをますばかりで予想がつきま
せん。
中国などの新興国での需要増と、
世界的な不作が重なり、原料の豆
の高騰が続いていました。
そしてこのパンデミッ…
-
珈琲の値上がり
先週にお知らせした、ろばやさんか
ら仕入れている有機の珈琲の値段
が上がります。
ろばやさんからメッセージが来ました。
新型コロナウィルスの拡大によりどちら
の地域でも大きな影響を被っていらっ…
-
晴屋の風通し
入り口と裏の出入り口が一直線で
風が通り、30センチの大型換気扇
がいつも4台回っている晴屋の空気
の流通はとても良い状態です。
ただ裏にお墓と黒目川があり、夏に
は蚊が多く発生する場所です。
…
-
さつま芋の再入荷
先日より少しづつ入荷している里芋
はとても美味しくて好評です。
種芋用に保存しておいた一番状態
のいい芋だから、美味しくて品質が
いいのはある意味当たり…
ページ上部へ戻る
Copyright © 晴屋 All rights reserved.