晴屋の青い扉 番外 コロナ禍の裏で

コロナ禍の裏で
連日、新型コロナウイルスcovit19の
報道が延々と続きます。
多くの人が規制に準じて生活し、次
第に感染者は少なくなってきている
ように見えます。
しかし実態はよく分かりません。
科学的な検査が徹底していないため
どれだけの割合が感染し、あるいは
感染しても症状が出ていないか把握
できていません。
うやむやにしていればそのうちにな
んとかなるという、日本人の体質の
悪い部分が露呈しています。
専門家たちも研究費の元締めであ
る政府には逆らえずに、その方針を
受け入れています。
経済を優先し、特に大企業を柱とし
て政策を進めている政権は、本当に
国民のことを考えているとは思えま
せん。
それは日本ばかりでなく、世界中が
同じ方向へと向かってするようです。
特にパンデミックに対するにはある
程度は強硬な政策が求められるた
めに、国家主義、国粋主義的な対応
が受け入れやすくなっています。
そのため個人の自由よりも、監視と
管理が優先され、許容される風潮
ともなっています。
とても怖いことです。
ウイルスを警戒することも大事です
が、人間や自然を搾取し一部の特
権的な人たちだけが富を独占する
社会の体制にならないように見守っ
ていかなければなりません。
私たちは政治的には無力です。
個人が政治に影響を与えることは
ほとんど不可能です。
大衆という大きなくくりの中では、個
人の意見には意味はありません。
そして政権に何か不都合なことが
起きると、何か世の耳目を集める
スキャンダルがマスコミに登場し、そ
ちらに注目が集まる間に、問題は
うやむやにされ忘れられます。
その最たるものが今回の検察官定年
延期法案です。
コロナの騒ぎの間に急に国会の審議
に割り込みました。
三権分立の国の体制の中では、法
は独立して市民も、政府をも裁かな
くてはなりません。
そこに定年の延長という規定を作る
ことで、法の番人である検察官を政
権に都合の良い人間だけを選別で
きるようになります。
自らの延命と特権の維持を目的にし
ています。
この国民に大きな緊張と負担をかけ
ているこの時に、不条理な政策を押
し通そうとする姿勢に怒りを感じます。
本来なら大きなデモが起こっても不
思議ではありません。
しかしもちろんこの状況では不可能
です。
緊急事態宣言の一部解除などという
甘い幻想を呼び起こさせる言葉には
のらず、厳しく見届けなければなりま
せん。
コロナ禍も日本では収束が見え始め
たような気がしても、世界ではまだ先
が見えません。
何度も揺り返しがくるでしょう。
アメリカと中国の覇権争いも絡んで、
先はまったく見えません。
不景気と失業は今後何年間も尾を
ひくでしょう。
痛みを負う覚悟と、その中でも希望
を見失わず、よりよい社会や人間の
関係を求めるしぶとさ、強さが求めら
れます。
見えない小人covit、手の届かない
政治、他を犠牲にしても特権を享受
しようとするエゴ、自身が知ることだけ
を全てと思い他に強要する悪しき知
性と向きあわなければなりません。
理想を失うことは、その人の死を意味
します。
政治的にも、経済的にも何の力もな
い晴屋ですが、人の身体と心を守り
育てるための美味しくて安全な食べ
物を扱うことで多くの人とつながりた
いと願っています。
厳しい状況ですが、まずは自分が元
気で、健全な感性と知性を保つことが
生きる上の基本です。
ここから始まり、またいつでもここに帰
ることができる場所があることが生き物
である私たちの支えです。
特に子供たちにとっては、人間の土
台を作ることに直結します。
自由と悦びを知らなければ、それを
守ることもできませんし、大切な人を
守る力も生まれません。
小さくて非力な晴屋ですが、大きな
課題と向き合っています。

関連記事

ページ上部へ戻る