- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:俳句
-
俳句 晴暦40年の1月20日~1月26日
佇ち給う菩薩の素足初御空 手のひらの鼓動の呼応寒玉子 晴 … -
俳句 晴暦40年の1月13日~1月19日
白菜の奥処の黄金初御空 甲斐駒の風花零す鶏の朝 晴… -
俳句 12月30日~1月12日
山茶花や予定調和の雨の音 山茶花や狭きに香る他はなき … -
俳句 12月23日~12月29日
LED煌々の庭聖誕祭 湯豆腐や特に可もなし不可もなし 晴 … -
俳句 12月9日~12月15日
息深き菩薩の背骨朝の雪 地蔵菩薩の手首の力雪明かり … -
俳句 12月2日~12月8日
木枯らしや湯に点々と白髪首 岩の湯の冬にごろりと骨の髄 … -
俳句 晴暦40年の11月25日~12月1日
はぜ紅葉道なき道のみちしるべ ブラームスに忙中の閑小六月 晴… -
俳句 晴暦40年の11月18日~11月24日
手のひらにひりと絡みし野紺菊 黄の菊やどや顔したる道祖神 晴… -
俳句 晴暦40年の10月28日~11月3日
光降り空のきざはし桐一葉 彼岸より父のコスモス古時計 晴… -
俳句 晴暦40年の10月21日~10月27日
朝顔に曲線の瑠璃白の蕊 朱に生まれ紅殻に散る曼殊沙華 空耳の母の小言よ雁渡る 晴 蕊(しべ)はおしべ、ちなみに蘂はめしべで読みはやはりし…