過去の記事一覧
-
炭シャンプー 300ml1500⇒1278円
弱酸性のアミノ酸系洗浄剤のみのシャンプーです
洗浄力を炭の吸着力で補っています 痒みやフケ
がでにくく、リンスも不要で、洗う手間も少なく楽です
アミノ酸系洗浄剤のみ…
-
「イベント」「晴屋」「新商品」のカテゴリーを選択してください
…
-
晴屋の青い扉 その84
快楽の彼方 ノンアル編
オーディオや、音楽鑑賞や、文章
を書くことやら、誰に頼まれたの
でもないのに好きで勝手にやっ
ていることはいろいろあるけれど、
けっこう仕事に絡んでいるこ…
-
ベルリンの青い空 その1
ベルリンへの道 前篇
昔手に入れた大きなスピーカーが
貸した人から返ってきました。
置く場所に困るのでオークションで
売ることにし、せいぜい5万円くら
いだろうと思っていたのですが、…
-
垣間見たドレスデン その1
交通にみる合理性
ほとんど休みをとらず毎日働き
続けている私を見ていると、周
りにいる人たちもしんどくなるの
だろう。
半強制的に、休んでいいから
どこかへ行けと言って、…
-
屋久島 その1
辺境の風をくらって
年輪(としわ)織る
異形の王か無比の賢者か
腕時計ウインドブレーカー置き忘れ
ひとつため息
高架ホームにくすむ
私たちの八百屋の先輩で詩人の山
尾三省は、屋…
-
晴屋の青い扉 その67
空
私の仕事の後の楽しみは、川沿い
の遊歩道を自転車で帰ることだ。
夜も更けて人通りもまばらな道を、
滑るように走り抜ける。
川のせせらぎの音、うっそうとした
大木の影、渡る風がほほ…
-
晴屋の青い扉 その55
民主主義の旅
よく不思議に思うのは、周囲には原発推進派など一人もいないし、
今の世の中のシステムをいいと思っている人など見たこともないし、
根っからの悪人だなと思う人もまず見かけないのに、…
-
晴屋の青い扉 その39
本の旅~イリイチをめぐって 1
年に数冊しか本を読まない。
忙しさにかまけて、向上心や探究心は、ついつい薄くなる。
楽しみとしての読書など考えることも出来ない。
けれど先日かかりつけの…
-
放射能への対処
毎日多くの品物が届けられる晴屋ですが、その中には茨城産や千葉
産のものも含まれてます。
原発事故の被災地・福島にこちらより近い分、汚染度は東京より多い
かもしれません。
しかし、30年以上付き合…
ページ上部へ戻る
Copyright © 晴屋 All rights reserved.