カテゴリー:しゃちょーのブログ
-
無造作に使ふ親指鰯雲
草の花消毒と謂ひ毒を撒き
露草や小さき宇宙のつくり方
晴
「俳句四季」十二月号で「草の花」の句が、
渡辺誠一郎先生に佳作に選ばれました。
ありがとうございました。
…
-
先立ちたる漢の笑顔新酒酌む
落ち鮎は汀の光躱しをり
花丸の学習帳やあけび熟れ
晴
…
-
臍の緒の清き拍動花八手
知らぬ間に刈られてをりぬ露草は
知らぬ人の病気の話櫨紅葉
晴
…
-
ポイントカードから会員制へ
ドイツのBIOと晴屋の40年
この度、この忙しい年末の時期に
長年続き定着している晴屋のポイン
トカードを終了し、新たに会員制度
を始めることにしました。
まったく唐突な、一方的な…
-
不来方城(こずかた)の夏
不来方は生まれ故郷の盛岡の古名です。
小学校3年まで過ごした小学校は、
川を挟んだ向かいに不来方城があり
一人で遊ぶのが好きだった私のあそび場でした。…
-
不来方城の石垣の反り蛍飛ぶ
姫神山や墓じまひする墓洗ふ
ドローンの覗く銃口青りんご
盛岡国際俳句大会で「姫神山や」の句が
高野ムツオ先生に選ばれました。
あ…
-
隧道の岩の引力銀やんま
天の川脱皮に残る蝶の尿
蟋蟀に遺恨持たれて知らんぷり
晴
「隧道の」の句が俳句四季12月号で、
夏井いつき先生に秀悦に選ばれ…
-
川堀の土嚢のプール薄き胸
遠夕立疾き中洲に残されて
吾を視る宇宙にある吾青りんご
日車や岩零しをる岩手山
晴
…
-
蠅取り紙給食のパン食べ残し
守宮鳴く渡り廊下に遅刻して
水涸れて熊のさまよふ檻の土
熊の目に眼そむけたり百合の花
「不来方の夏」より 晴
…
-
不来方の夏 10句中4句
姫神山の長き稜線水遊
石垣の反りの弓なり夏の蝶
短夜の磐に割入るけやきの根
風鈴のあられ模様や昼花火
晴
…
ページ上部へ戻る
Copyright © 晴屋 All rights reserved.