カテゴリー:旬の音楽
-
旬の音楽 秋の夜長を楽しむ
秋の夜長を楽しむケラー四重奏団若いときは、オーケストラの壮大な音、指揮者の超人的な気力やダイナミッしかし歳を重ね、自分にできることとやりたいことの区別がついてくると、もっと細やかで身近な音に親しみと深い共感を感じるよう… -
季節の音楽とからだ その11 エベーヌ四重奏団の現代音楽 「ラウンド・ミッドナイト」
季節の音楽とからだ その11 エベーヌ四重奏団の現代音楽 「ラウンド・ミッドナイト」 エベーヌ四重奏団は、今もっとも光 を放っているフランスの若手の弦楽 四重奏団です。 2010年に発売された「フィクション」… -
旬の音楽 秋の夜長は「フランク」
秋の夜長は「フランク」 セザール・フランクはベルギーで生 まれ、フランスで活躍した音楽家で す。 ベルギーは地味で落ち着いた印象 がありますが、ちょっと不思議な雰囲 気をもつ国です。 ベルギーで私たちが思い… -
旬の音楽「真夏のバッハその2」 シャコンヌ 五嶋みどり
旬の音楽「真夏のバッハその2」 シャコンヌ 五嶋みどり バッハの無伴奏バイオリンのための ソナタとパルティータは通常、ソナタ No1、パルティータNo1、ソナタNo2、 パルティータNo2、ソナタNo3、パ… -
旬の音楽「真夏のバッハ」 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番
旬の音楽「真夏のバッハ」 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 五嶋みどり アダージョは、手のひらで質感の良 い陶器に触れるように、そっと柔らか な音で始まります。 曲線に沿って手は動き、次第に複雑 で豊かな面… -
旬の音楽 梅雨明け三日のヘンデル
旬の音楽 梅雨明け三日のヘンデル うっとおしい梅雨が開けるとそこには 清々しい光が充ちている。 梅雨明けの三日間はそうした日が続 くと云われていました。 しかし最近は天候が不順で、そんな 心地よい天候もなくい… -
旬の音楽 梅雨時のショパン
梅雨時のショパン ショパンは、チャイコフスキーとともに もっとも苦手な作曲家でした。 何がいいか分からないだけでなく、不 快で、嫌悪さえ感じます。 しかし嫌いと好きは紙一重であり、一 つの面の裏表なのでしょう… -
旬の音楽「5月のモーツァルト」
旬の音楽「5月のモーツァルト」 春の荒れた天候も収まり、5月はす ごしやすい季節のはずです。 五月晴れとも云われ、清々しい気候 がイメージできます。 しかし実際は、鬱がでたり、腰や肩 が痛んだりとうっとおしい… -
旬の音楽 カーゾンのふたつのモーツァルト
カーゾンのふたつのモーツァルト クリフォード・カーゾンはサーの称号 を持つ唯一のピアニストでした。 上品で奥ゆかしい演奏は、手厳しい 英国の聴衆を魅了しました。 けれど録… -
季節の音楽 春から夏
季節の音楽とからだ その1 5月の光と影 フォーレ 5月の木々を渡る風は新緑をきら めかせ、緑の風と形容したくなり ます。 光あふれるこの季節、青い空に 白い雲も表情を添え戸外にいる のが心地よい時もありま…