カテゴリー:今週の野菜

  • 今週の野菜 令和3年の2月22日~2月28日

    あみえび一時的に復活 瀬戸内海産のあみえびをさっと茹で て干し上げた「あみえび」は、価格の 安さ、手軽さと使い勝手の良さで、 晴屋では定番の商品でした。 それがここのところの不漁の影響で 入荷が止まり、欠品が…
  • 今週の野菜 令和3年の2月15日~2月21日

    超かんたん 鶏ごぼうご飯 晴屋の手抜きのまかない料理の中で も一番人気のメニューです。 鶏の旨味、ごぼうの香りが食欲を誘い ついついおかわりして、いつの間にか お釜が空になっています。 春は特にミネラルが必要…
  • 今週の野菜 令和3年の2月8日~2月14日

    牛肉の表示の間違い 晴屋で扱っている牛肉はよつば会経 由での、知床興農ファームものです。 アンガス牛という品種で、2~3ヶ月間 は母牛の母乳で育ち、離乳後は自家 国産飼料と自家牧場の牧草を与え、 ワクチンは投…
  • 今週の野菜 令和3年の2月1日~2月7日

    配達のご注文の締切時間 晴屋では今まで午後1時位に配達 に出発することが多く、12時をご注 文の締め切り時間にしてきました。 ところが最近配達の件数が増え、 また金曜日には東村山の公立保育 園5園への配達も始…
  • 今週の野菜 令和3年の1月25日~1月31日

    サンコーのお菓子の特選新製品 サンコーは歴史あるメーカーです。 自然食品業界のお菓子のメーカー のパイオニアであり、数々のロング セラーのヒット商品があります。 反面少し保守的で、いまひとつ訴求 力にかけて製…
  • 今週の野菜 令和3年の1月18日~1月24日

    これからの果物 昨年はコロナ禍ばかりでなく、天候 の異変も重なり、農業にも厳しい年 でした。 春からの長雨の後、夏の強い日照り と雨不足で作物は消耗し、収穫量も 落ちました。 野菜と違い、植える時期や場所を…
  • 今週の野菜 令和3年の1月8日~1月17日

    よくわかる俳句歳時記 ハンディ版 初売りの振る舞い酒の恵比寿顔 初市や集う車の屋根の雪 初ぜりの新聞紙巻く蓮の泥 寒太先生に頼まれて、新年の商売 の季語を使った俳句を作りました。 ずっと昔に秋…
  • 今週の野菜 晴暦40年の12月21日~12月27日

    うなぎの値下がり 稚魚の乱獲によって、うなぎが不漁 となり価格の高騰が続いていました。 うなぎはどちらかというと好きな食べ 物ではありませんが、晴屋で扱って いるものは臭みがなく、油っぽさも なく、旨味はあっ…
  • 今週の野菜 晴暦40年の12月14日~12月20日

    みかん等年末野菜・果物の変更 ニンニクが品切れとなり、年末には もう扱えないことはお伝えしましたが、 みかんも今までの物が終了となり、 予定が変更になりました。 通常は温州みかんという普通のみ かんが年を越し…
  • 今週の野菜 晴暦40年の12月7日~12月13日

    年末の注文の締切日 12月8日がムソーのお正月用品の 注文の締切です。 それ以降の追加は基本的にはでき ません。 多少余裕をみて発注するものもあり ますが、数は多くありません。 また晴屋の締切は12月13日…
ページ上部へ戻る