カテゴリー:今週の野菜
-
味噌づくり用の糀と大豆の予約厳しい寒さの大寒を迎え、日差しは春の気配がありますが、寒さは一塩身に沁みます。そして二月末までの一番寒いこの時は、味噌の仕込みに最適の時期です。糀と煮た大豆と塩を混ぜて作る味噌は、一番最初は…
-
本年もよろしくお願いします。昨年中はありがとうございました。お陰様で何とか無事に年を超すことができました。いつも混乱の中で仕事を続けている年末ですが、今回は比較的間違いが少なかったようです。遠慮されて申告されていない方…
-
年末情報 その3有精卵の入荷鶏舎に野生の動物が入り、殺された鶏がいただけでなく、ショックによって産卵をしなくなったため、白州郷牧場の有精卵の入荷が止まっています。新年からは再開できるという知らせがきているので一安心です…
-
年末情報 その2☆ムソー 有機黒豆甘煮の欠品ムソーから有機黒豆甘煮が品切れだという連絡がありました。実は昨年も欠品し、今年は早めに仕入れて品切れしないよう努めましたがだめでした。おせち企画の中の黒豆を優先してこの時期は…
-
年末カタログ 続報さつま芋と茄子と苦み今年の夏の暑さと水不足はいまだに作物に影響を与えています。その中でも茄子とさつま芋は、今までに無かった変化があります。まずさつま芋のシルクスイートなのですが、中がスカスカになってい…
-
年末カタログ配布中先週から年末年始用の野菜や加工品のカタログを配り始めました。まだお手元にない方で必要な方は請求してください。菩提樹蜂蜜大 500gの入荷今年度は終了とお知らせしていた菩提樹蜜500gが急遽限定で入荷す…
-
自然丸液体石けんの終了と石けん9月に自然丸の液体石けんと粉石けんの製造の中止をお伝えしました。9月いっぱいで在庫が無くなるという連絡が来ていたのでそのつもりでお伝えしたのですが、自然丸にまだ少し在庫があったようでその後…
-
徳用もちの入荷もち米はうるち米よりも収穫が遅く、刈り取って乾燥できたもち米ができたのでもちの製造が始まりました。新潟は水不足で大変に減収のようですが、お隣の山形はそこまでではないようで無事に製造ができほっとしています。…
-
奈良山園の果物東久留米柳久保の奈良山園は江戸時代から400年間続く農園です。ブルーベリーを中心に梅やキウイフルーツなどの果樹、自家採種の伝統野菜を有機堆肥を使って育てています。その受粉のための蜜蜂の飼育もしています。ま…
-
クリスマスカタログの訂正と補足先週お届けした「クリスマス・カタログ」に訂正がありました。若鶏骨付きももロースト2本1756円 をリストに載せましたが、若鶏骨付きもも照り焼き1本935円を載せ忘れてしまいました。データを…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 31
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 晴屋 All rights reserved.