カテゴリー:旬のくらし

  • 秋の乾燥と免疫力

    秋の乾燥と免疫力 雨や曇りが多く、不順な天候が続き ます。 夏の太平洋高気圧と冬の大陸の冷 たい高気圧が競い、入れ替わるこの 時期は雲が発生し、気圧の変動も 多く呼吸器に大きな負担がかかりま す。 そして…
  • 旬のくらし 免疫と肝臓

    免疫と肝臓 暑くなると体力も落ち、雑菌も増えて 免疫機構は大忙しです。 食欲も落ちて冷たいものに頼ってい ると消化器もくたびれて余計に体力 が落ちていきます。 身体の中で不純物を濾して分離す るのは腎臓の役…
  • 旬の音楽 梅雨時のショパン

    梅雨時のショパン ショパンは、チャイコフスキーとともに もっとも苦手な作曲家でした。 何がいいか分からないだけでなく、不 快で、嫌悪さえ感じます。 しかし嫌いと好きは紙一重であり、一 つの面の裏表なのでしょう…
  • 旬の音楽「5月のモーツァルト」

    旬の音楽「5月のモーツァルト」 春の荒れた天候も収まり、5月はす ごしやすい季節のはずです。 五月晴れとも云われ、清々しい気候 がイメージできます。 しかし実際は、鬱がでたり、腰や肩 が痛んだりとうっとおしい…
  • 芽吹きの季節

    芽吹きの季節 冷蔵で保存している根菜類も少し づつ芽が動き始めます。 芽吹きは、温度や湿度などの条件 が揃えば始まる場合と、一定の時間 がたつと始まるものがあります。 地雷型と時限爆弾型という感じで しょう…
  • 水の効用と便秘

    水の効用と便秘 水は生命の源。 水なしには、私たちは生きていけま せん。 子どもで70%、成人で60%、老人で 50%が体内の水分です。 老化とは体が酸化して硬化し、水分 が失われ、免疫力がなくなっていく …
  • 今年の春の変動その2   春の兆し

    今年の春の変動その2   春の兆し 昔から三寒四温といわれる冬から 春に移行するこの季節の天候です が、一度暖かさに慣れた私たちの 身体はとても寒さに敏感になり、冷 えに弱くなります。 冬の間の代謝を下げて…
  • 今年の春の身体の変動 その1

    私もふくめ、体調のすぐれない人が 多くいるようです。 毎年、春になると不調になる人は多 くいます。 ギュッと縮こまって寒さに耐え、免疫 力を落としている私たち生物。 夏に向かって免疫力を上げるために 代謝を…
  • マスクと免疫力と水

    マスクと免疫力と水 コロナ禍は収束の気配を見せませ んが、少しづつコロナとの付き合い 方も分かってきました。 乾燥した時期に蔓延しやすいので、 水に弱いのかと思っていたらそうで はなく、生命の一種なので水なし…
  • 新型コロナと石けんと洗浄

    新型コロナと石けんと洗浄 少し前にしゃぼん玉石けんと大学の 共同研究の発表があり、石けんが 新型コロナウイルスを洗い流すだけ でなくたんぱく質の膜を溶かして ウイルス本体を壊してしまうというこ とでした。 …
ページ上部へ戻る